船井幸雄グループ(株)本物研究所 本物商品販売店 しきそくぜくう研究所
  
TOPお店案内お買い物についてお問い合わせプライバシーについてLink無料ミニレターカタログ・サンプル請求



ご覧になりたい名前を
クリックしてください♪
   ↓↓↓


パンドラの壷


アキレス腱





きょうこりん♪room topへ>>



パンドラの壷・・・聞いた事ありませんか?

決して開けてはいけない物、そんな意味で今も使われてますよね

これも「ギリシャ神話」からきています

”Pan(パン)”は「すべての」“Dora(ドーラ)”が「贈り物を与えられた」

という意味を持ちます


プロテメウスという神が人類に火を与えたといわれてます

しかし、大神ゼウスは人類の味方をするプロメテウスが気に入りません

そこで、粘土と水から人形を作り、その人形に神々から色々なものを与えてもらい


人類最初の女性を作ります

アフロディーテから美を、ヘルメスからは佼賢さと弱い心を、という具合に

ゼウスは神々から贈り物を受けたこの女性を「パンドラ」と名付け

プロメテウスの弟のエピメテウスに届けるのです

2人は一緒に暮らすようになります

パンドラはゼウスから「決して開けてはいけない」といわれてる壷を渡されました

パンドラは好奇心を抑えられずに開けると

そこからは、悲しみ、病気、苦悩などが吹き出すのです

急いでふたを閉めたが間に合いませんでした・・・

それから、人類はいろいろな事に苦しめられるようになるのです

最後に希望だけは残ったそうです・・・

なんだか、昔も今も災いをもたらすのは女性という事なんでしょうかね・・・・(^ー^;A

私も一応女性ではありますが、なんとなく分かる気がします・・・


 

 ▲ページTOPに戻る
Copyright(c)2009 sikisokuzekuu Corporation.All rights reserved.