今まで頑張ってきた女性の為にしあわせ生活を応援する船井幸雄さんがおすすめする本物通信販売店 しきそくぜくう web店 ![]() ![]() |
|
│TOP│お店案内│お買い物について│お問い合わせ│プライバシーについて│Link│無料ミニレター│カタログ・サンプル請求│ | |
![]() きょうこりんの今月のおすすめやニュースレター ![]() 心が1%軽くなります CDプレゼント 船井幸雄・佐野浩一・野口嘉則 幸せを呼び込むCD 「鏡の法則」でハッピーラッキー人生へ大好転!ご興味がわいた方は、こちらでお申し込みください。 メール便でお送りしますのでお申し込みから5日間くらいいただいてます。 こちらをクリック↓↓↓ ![]() |
![]() ● 生き方相談にのります ● メールはココをクリック 人はそれぞれいろんな悩みを抱えておりますね。 自分は、日記に書いたり、友人に聞いてもらったりして ストレスを解消しております。 先日発生した秋葉原の事件でも、誰かが話を聞いてくれていたら 起きなかったであろうと苦慮いたします。 そこでこのページを作ることにしました。 「こころが1%だけ軽くなるコーナーです。」 http://ameblo.jp/hat569932/ 日記も書いてます。 私、前職は大手ファミレスの店長をしておりました。 そこで気がついたのは、お客様・従業員含めて話を聞いてくれる人がいないということです。 何をするにしても、誰にも相談できる人がいない。 寂しすぎますね。 そんなわけで相談にのります、というより話を聞きます。 誰にもいえない話。 相談できないこと。 私に話してみてください。 1%は楽になるかもしれません。 メールはココをクリック ● 気になる料金 ● はじめなんで無料と考えていたのですが、 生き方に真剣な人のみとお付き合いがしたいので、 少しばかりいただきます。 月1万円。 電話相談は週1回1時間。 メールは何回でも無料。 お申し込みいただいた方に携帯番号をお知らせいたします。 初回は無料です。 もちろん、秘密厳守です。 メールはココをクリック ● 相談員プロフィール ● 服部 規重 (はっとり のりしげ) 37歳 4児の父。 血液型 B型 人からは典型的なB型といわれるマイペース。 ガンダム好きなただのおっさんという人もいる。 1970年10月11日 東京の板橋区で生まれる。 3歳で埼玉県新座市に引っ越す。 36歳まで埼玉県で過ごす。 中学の時、いじめにあい少し不登校になる。 高校では、剣道部で先輩にいじめにあう。 秋になり1年生全員が退部、ひとりになる。 2年になり後輩ができたが、孤独感は強まるばかり。 3年生になっても同じ状況が続く。 浪人して大学に入り、人生が変わり始める。 それは、「心理学」との出会い。 ほとんど独学に近い形で勉強するが、その中で将来就職することになる ファミレスでバイトを始める。 親友とも出会い順風満帆と行くかと思いきや、両親の離婚。別居。 大人になっていたとはいえショックは隠せずにいた。 24歳で結婚、子供にも恵まれる。 船井幸雄さんの本に出会う。 本で紹介された人などの著書にも目を通す。 1年間フリーター生活ののち26歳で大手ファにレスの社員となる。 東京でもまれるが、なにか違うもの、違和感を感じる。 31歳で店長となる。 埼玉県の川越にある店舗を任される。 そこで3年勤めるが、また東京に転勤。 うつで悩む従業員多数目撃。 時代のせいなのか、環境のせいなのか、悩む。 単身赴任となってしまっていたため、家族からも反対され上司に相談。 喧嘩別れみたいな形で千葉に転勤。 会社から見ると左遷。 そこで人生をともに生きていくメンバーに出会う。 店長として心がけていたことは、話をする場を提供すること。 従業員同士でも、おしゃべりをしていないと、自然とぎくしゃくした関係になります。 お客様同士でも、ファミレスにおしゃべりしに来ている。 そう認識しておりました。 退職後、船井幸雄グループ(株)本物研究所に出会い、お付き合いが始まりました。 メールはココをクリック ● お支払い方法 ● 1回の相談で気に入ってくださったら、2回目の相談時に、銀行口座にお振込みください。 お支払いはこちらからでも出来ます。 ● 相談内容 ● 人生のこと、というとおおげさですがなんでもいいんです。 「話す」ことでこころから「離す」になれば少しは楽になるはずです。 恋愛のこと。結婚のこと。 夫のこと。 奥さんのこと。 子供のこと。友人のこと。 先輩のこと。後輩のこと。 上司のこと。部下のこと。 彼女のこと。彼氏のこと・・・・etc カウンセリングを受けるということに抵抗があるかもしれません。 カウンセリング先進国のアメリカでは、企業には必ずセラピストがおります。 映画でも出てくることが多いですね。 それくらい日常生活に密着しているのです。 かかりつけのお医者さん感覚ですね。 自分が話を聞くだけで、皆さんの心が、1%軽くなればいいなと思ってます。 まずはメールを下さい。 メールはココをクリック ▲ページTOPに戻る |
Copyright(c)2009 sikisokuzekuu Corporation.All rights reserved. |